こんにちは。

この記事の目次

複雑な生い立ちの人は結構な割合でいる

世の中には、いわゆる「複雑な」生い立ちの人というのが、結構な割合でいるんだと思います。
昨今は夫婦の離婚は当たり前にあることですしね。片親で育つとか、親の愛を知らないで育つなんてことも、それほど珍しくはなくなってきているかもしれません。

他にも、普通の家庭に育った人では経験しないであろう事情を抱えて生きている人というのも、なんだかんだで結構いるのではないかと思います。

セラピスト仲間などでは、それこそ、セラピーを受けたり学ぼうとしている人たちなのでね。なかなかハードだな、と思える人生を送っている人は当たり前のようにいるんですね。

社会的な暗黙の価値観がある

私たちは、なんとなく「これが一般的な幸福な家庭」とか、「一般的な普通の人生」とか、そんな基準を持っているんですね。
たとえば両親が揃っている家庭で育った、とか、両親から愛情を注がれて育ったとか、お金の苦労をしないで育ったとか。

おそらく社会的な暗黙の価値観なんですね、これって。それが善であり幸せな象徴なんですね。

それで、例外に遭遇すると、「複雑なんだね」とか「不幸なんだね」などという言葉で理解しようとするんですね。

まぁ、自分がそのような環境にいなければ、その環境にいる人の心を想像することができないのでね。

なんとなく居心地が悪くなって、触れてはいけないもののように扱ってしまうのかもしれませんね。

どんな意味を持たせるかは本人次第

でも、不幸か幸せかというものは、なにかの基準ではかれるものでは決してないし、それを他人が論じることはナンセンスなんですね。

なぜなら、そこにどんな意味を持たせるのかは本人次第だからです。

「私は不幸な生い立ちだ」と本人が思ってしまったらば、その人の基盤にあるものは、不幸なイメージの中に成り立ったものになってしまいますね。

でも、なぜそのような環境に生まれたのか、意味を理解することができるようになると、意識が一変することもあるのです。

おそらくその意味を見つけるのは、簡単にはいかないでしょう。
ある程度時間がかかるかもしれません。でも、自分と向き合い続けてその意味を問い続けているうちに、いつか分かる時が必ずやってくるはずです。

「私は不幸だ」で片付けてしまうことは簡単ですが、それでは本当の幸せを感じることは難しいんですね。「私は不幸」という思い込みが前提にあるので、幸せと思えるものがやってきたとしても、それを受け取れなかったり、受け取ったとしても不幸に変えてしまったりするかもしれないからです。

私たちはあらゆることを経験するために生まれてきている

不幸になるために生まれてきた人は、誰一人いません。
私たちは、あらゆる感情や事柄を経験するために生まれてきているのです。

一見、不幸と思われるかもしれない事柄を味わってみてください。
その中で生まれる自分の感情を感じつくしてみてください。

もし目をそむけたくなるような感情が生まれてきたとしても、その感情を感じている自分を許してあげてくださいね。
その感情を感じることすらも、経験の1つに他ならないからです。

もし、家庭環境や生い立ちによって苦しんでいる人がいるのなら、その意味を問い続けてみてください。
なぜ自分はこのような環境に生まれたのか、と。

自分自身に問い続けた先には、きっと納得のできる答えが見つかるはずです。
そして、ただ単に経験するだけでなく、その経験を活かして何かができることにも気づくはずです。

そこにたどり着くことができたなら、あなたは自分の魂がいかに強く、愛に満ちているかということに気づかされるでしょう。